ZX-10Rカスタム ZX-10Rに課金 ECU書き換えでフルパワー化 ※パワーチェック動画あります。今回の課金はフルパワー化です。10FACTORYさんで書き換えしてもらいました。乗っているZX-10RはUS仕様のため高回転のパワーがカットされています。2019年の車検時にレッドバロンさんでしてもらったパワー... 2020.07.09 ZX-10Rカスタム
ZX-10R整備 ZX-10R elfクーラントに交換 課金とはいきませんが、クーラントを交換しました。12月の車検でレッドバロンさん任せにてクーラントを交換していましたが、なんとなくメーカーのクーラントを入れたくなったので交換。今回使用したクーラントはエルフの不凍液タイプの方です。(funct... 2020.07.08 ZX-10R整備
ZX-10Rカスタム ZX-10Rに課金 スパコルとゼログラビティ 7月11日にまた岡山国際サーキットのパワーライドに行けるかもってことでいろいろ変えていきます。とりあえず届いた物から今回はタイヤとスクリーンを交換タイヤは新車外しをヤフオクで仕入れたピレリ スーパーコルサSP V3スクリーンはゼログラビティ... 2020.07.06 ZX-10Rカスタム
ZX-10R 2020.06.20 パワーライド in 岡山国際サーキット OIRC主催のパワーライドに参加してきました。梅雨の合間の晴天で暑すぎもなく快適な走行会でした。新型コロナ対策として入場時の検温と2組に分けてのライダースミーティングが行われていました。年に1回か2回のサーキット走行なので全く上達はしていま... 2020.06.25 ZX-10Rサーキット
ZX-10R整備 ZX-10R キャリパー掃除 なんとなく思い立ったので、バイクを購入してから一度もしていなかったキャリパーの掃除をしました。思い付きで作業したため、特殊な工具等は使用しませんでしたが、ちゃんと掃除するにはツールも揃えた方が良さそうです。とりあえずキャリパーを外します。先... 2020.06.18 ZX-10R整備
ZX-10Rカスタム 2011~2015 ZX-10R に RS型純正マフラー取り付け 以前からいろんなタイプに交換しながら使用していたマフラーですが、今回は2016年以降の純正マフラー取り付けについて記事にしたいと思います。※作業や車両の保安基準適合等についてはご自身で確認し自己責任でお願します。※ボルト、ナット等は過去の仕... 2020.05.30 ZX-10Rカスタム
ZX-10Rカスタム ZX-10R ABSホース延長してバックステップ取り付け ・ABS付き車両はバックステップが制限される 他の車両の事はわかりませんが、ZX-10R ABSモデルはバックステップのポジションに制限があってあまり自由な選択ができません。BEET製のバックステップは延長用のブレーキホースに交換して取り付... 2020.05.11 ZX-10Rカスタム
ZX-10R ZX-10R 中華カウリングの熱ダメージとオイル漏れの確認 今回はカウリングを外して確認しました。カウリングが付いた状態での変形具合とオイル漏れの状態は、下記の記事を見てください。ZX-10R 中華カウル その後・中華カウルの熱による変形 以前も書きましたが、半年ほど前にサーキット走行に行ったときは... 2020.05.07 ZX-10R
ZX-10R整備 ZX-10R クラッチ点検、交換 ※2019.04.02に公開した記事と基本は同じですが、英語版サービスマニュアルが手に入ったので追記し、再度公開しました。 クラッチの点検項目も追記しました。追記した文章は青色にしています。以前から高回転時にクラッチが滑る症状が出ていた20... 2020.04.23 ZX-10R整備
ZX-10Rカスタム KIJIMA NANO ウィンカーを ZX-10R に取り付け 新型コロナウイルスの影響で外出自粛がストレスになっている人も多いみたいです。今回は外出自粛を守りつつ、ストレスも発散するためにガレージに籠ってウィンカー交換をしました。・もともと付いている中華ウィンカー 今付いている中華ウィンカーは左右セ... 2020.04.17 ZX-10Rカスタム