バイク

トライアル

全日本トライアル選手権 近畿・湯浅大会準備

今年も全日本トライアル選手権の準備に行ってきました。今回も燃費最強、ミラで和歌山まで。大先輩方の指導をもらいながらスタッフ最年少の弟と共に走り回りました。湯浅の会場特性でどうしても観客とライダーの交差がありますが、少しでも安全になるよう考え...
トライアル

2025年 近畿選手権 第8戦 ロックベアトライアル場

2025年10月12日近畿選手権 第8戦 ロックベア無事に大会終了することができました。大会の開催にあたり、ご協賛いただいた、ぱわあくらふと様、アズーロ・モト様、ナミタレーシング様、エトスデザイン様(順不同)本当にありがとうございます。昨年...
トライアル

ソウルメイトトライアルテックで初めての近畿選手権

ランドスポーツ南大阪からソウルメイトトライアルテックに会場名が変り初めての近畿選手権が開催されるということで見学に行ってきました。午後から用事があったので午前中のみの観戦です。入口の道路はかなり整備されていましたが、最徐行厳守で。今回はエン...
トライアル

近畿選手権準備 第8戦 ロックベアトライアル場

10月12日に開催される近畿選手権の下見&セクション試作のためにロックベアトライアル場に行ってきました。草刈り部隊で父親も召喚。その他にもKさん、Sさん、Tさん、Tカップルも来てくれました。ご協力ありがとうございます!!今回は弟のハイエース...
トライアル

2025 全日本トライアル 第5戦 広島・三次灰塚大会

2025.9.6~9.7に灰塚ダムトライアルパークで開催された全日本トライアル 第5戦 広島・三次灰塚大会に参戦してきました。前日にホイールベアリングのガタを発見し急遽交換。めっちゃ錆びてました…。ベアリングは前のTRRSに使ったものと同じ...
YZF-R1

2025/7/27 岡山国際サーキット パワーライド

今年も行ってきました岡山国際サーキット パワーライド約10か月ぶりのバイクでサーキットでしたが無事に帰ってこれました。軽自動車ではトップスピード130km/h~140km/h程度だったので目が全然追いつきません。ですが久しぶりの全開走行楽し...
YZF-R1整備

YZF-R1 オイル交換、ブレーキリザーバー交換

約一年ぶりのサーキット走行前にオイル関係交換。ついでにリザーバータンクもスモークタイプに交換しました。オイルは冴強パワーと引き換えに保護性能は高いはず。レーサーは0W-30使ってたりもするので何とも言えませんが、長期的に見て安全だと信じたい...
トライアル

TRRSのリンクベアリングを打換え&グリスアップ

購入から一度もグリスアップしていなくて気になっていた二代目TRRSのリンクグリスアップ。前回のグリスアップでベアリングがサビサビだった一代目TRRSのリンクベアリング打ち換えをしました。TRRSはタイヤ等をバラさなくてもリンクの分解ができる...

ミラにバイクを載せてみた L275Vで全日本トライアル選手権に参戦

前回はモテギまで世界選手権の観戦に行きましたが、今回は軽自動車のミラL275Vにバイクと装備を載せて全日本選手権 もてぎ大会に参戦してきました。あえて軽四で行った理由は8割ネタ、2割節約。アシスタントもなく1人での長距離参戦だったので、高速...
トライアル

トライアル 近畿選手権 第5戦 MIKI ANNEX PARK

5/11に開催された近畿選手権に参加してきました。前日まで仕事だったので、当日の朝に準備。全日本選手権から帰ってきて洗車だけの状態だったのでフェンダー等を戻していきます。予備フェンダーに交換フロントフェンダー交換しているところで大ダメージ(...
スポンサーリンク