装備品

サーキット

タイヤ保護カバー まもる君 買ってみた

サーキット走った後ラップ巻いてバイク置いてるのですが、ガレージ前が砂利なので取り回しをするとすぐに破れる。前からちょっと気になっていたのでタイヤカバー買ってみました。購入したのはタイヤ保護カバー まもる君何も気にせず17インチのノーマルタイ...
装備品

HONDA EU16i 発電機を使って車でもつ鍋パーティー

12月3日に行われたトムスカントリートライアルに参加した際にガスコンロでは車の中では鍋が出来ないということで、発電機とIHを使ってもつ鍋パーティーをしてきました。午前中はまじめに大会を走ってヘロヘロに・・・。成績は微妙な感じでしたが、楽しく...
装備品

ドロドロの中古発電機 HONDA EU16i 分解整備 部品交換に挑戦

中古で購入したHONDAのEU16iのエンジン始動は確認できたので、エアクリーナー、100Vコンセント交換していきます。100Vコンセントはまだ使えそうですが、差込口が緩くなっているので交換。あまりにも見た目がボロボロなので本体カバーも交換...
装備品

中古発電機購入 HONDA EU16i エンジンオイル交換

特別何に使うわけでもありませんが、前から欲しいなと思っていた発電機。あったらあったで便利だろうなと思いながらも値段を見て購入ためらっていましたが、中古で安いのを見つけたので買ってみました。購入したのはHONDA EU16i 37000円ほど...
装備品

エンデューロごっこで剥がれたモトクロスブーツのソール修理

4月30日のエンデューロごっこ参加時に走らずして剥がれたブーツのソール修理をしました。今回修理をお願いしたのはバイク用ブーツ専門店MTXREPAIRさんです。ブーツは左右ともに結構剥がれていたので、電話で先に問い合わせ。ブーツ到着後に状態を...
装備品

エンデューロ、モトクロスなどに  100均で揃うDIYマディー対策と走行してみた結果は?

先日参加してきたエンデューロごっこですが、当日すごい雨予報となったのでネットで調べまくって出来るだけマディー対策をしてみました。出張から帰ってきたのが大会前日の夜だったため、バイク専用品は購入できず100均と薬局で揃えられたものでのDIY対...
装備品

モトクロス用に O’NEAL ネックブレースと ACERBIS ニープロテクター購入

ちょこちょこモトクロスに行き始めて怪我しないか心配なのでプロテクターを追加で購入しました。今までチェストプロテクターはつけていたのですが、首も守りたいのと膝の怪我は嫌なのでネックブレースとニープロテクターを購入。どちらも安いものから高いもの...
ツーリング

Scorpion EXO-R1 Air Fabio Quartararo MONSTER ENERGY レプリカヘルメット 海外通販サイトから直輸入

ZX-10Rを買う前から使っていたのでかれこれ6年以上も使っているSHOEIのZ-7 カラーリングはMarc Márquez Black Antでした。まだまだ使えるんですが、内装の一部がちょっと剥がれてきたりデザインも新しいのがいいなと思...
装備品

革ツナギをステッカーチューン

※2020.7.13追記7月11日のパワーライドにて肩と足のステッカーが部分的に剥がれました。また、シルバーのステッカーは若干剥がれやすいように感じました。今回は革ツナギにステッカチューンという貧乏カスタムです。XR100モタードを買ったと...
ツーリング

360°カメラ紹介&テスト撮影

以前サーキット行くときに使おうかと買っていた360°カメラなかなかテストもできず放置していましたが、やっと撮影、編集できました。とりあえず撮影した動画がこちらあまり大きい画面で見ると結構荒いです。そして取り付け方向逆 (笑)進行方向を見る場...
スポンサーリンク