弐号機

ZX-10Rカスタム

ZX-10Rに中華製の中間パイプとマフラー取り付け

ミニバイクエンデューロ「零」まで一週間となりましたがまだ出走予定のバイクが二台とも完成していないので、引き続き準備をしていきます。今回はZX-10Rですが、前に中間パイプを付けようとしたところマフラーとの取り付け径が全く違うかったため加工し...
ZX-10R整備

ZX-10R 中間パイプの取り付けと純正ステップ戻し、バッテリー交換

無事にブロックタイヤが付いたので続きの作業をしていきます。中間パイプは前回穴位置も穴の径も合わなかったのでちょっと加工して取り付け。加工といっても穴位置が合うようにハンマーで叩いただけですが・・・。思ったより簡単に曲がってくれました。穴はバ...
ZX-10Rカスタム

ZX-10Rにブロックタイヤ ミシュラン アナキーワイルドを装着

ZX-10Rオフロード計画はまずタイヤの交換からしていきます。前回ブログにも書いたようにタイヤはミシュランのアナキーワイルドを選択しました。購入はヤフオクで前後合わせて14000円ぐらいで落札。フロントはほぼ新品って感じですが、リヤは山少な...
ZX-10R

ZX-10Rで三木アネックスパークのオフロードスプリントレースに挑戦

スーパーカブでフルコースエンデューロに挑戦しようと準備中の「零」ミニバイクオフロードイベントですが、午後からは4時間耐久エンデューロで午前中に練習走行と20分+2Lapのスプリントレースが予定されています。前からZX-10Rでオフロードを走...
ZX-10R整備

ZX-10Rのエアクリーナーを純正新品に交換ついでに吸気バルブのカーボンも確認

部品が届いたので前回弐号機から初号機に部品取りをして交換していたエアクリーナーを新品に交換していきます。ついでに吸気バルブも覗いてみました。エアクリーナー交換自体の作業は基本前回と同じになるので気になる方は下記リンクから確認してみてください...
ZX-10R整備

ZX-10R K&Nエアクリーナーからカワサキ純正エアクリーナーに交換

K&Nのエアクリーナー を付けていた初号機ZX-10Rですが、この度純正のエアクリーナーに戻すことにしました。2018年2月に走行距離25059kmにてK&Nのエアクリーナーに交換。2019年11月に走行距離32687kmの車検時にバイク屋...
ZX-10R整備

ZX-10R サーキット走行でのオイル漏れ防止 オイルフィラーキャップ、ドレンボルト、オイルフィルターのワイヤリング

サーキット走行に行ってきたZX-10R弐号機のオイル関係にワイヤリングもしていたので記録しておこうと思います。バイクのワイヤリングに関しては素人のため真似される方は自己責任でお願いします。また、間違っていることがあれば指摘していただければと...
ZX-10Rカスタム

ZX-10R DIYシートベースで社外レースシートカウル取付

サーキット走行に行ってきた弐号機ですが、今回社外のレースシートを付けて行っていました。シートカウル自体はメルカリで購入。 zx10r 2011~ Singer製との事でしたが届いてみると取付マウント?シートベース?が無い・・・。まあ商品ペー...
ZX-10R

2022.9.3 MFJ中国主催サーキット走行会

サーキットライセンス持っていなくても参加できるMFJ中国サーキット走行会に行ってきました。今回はたまたまヤフオクで見つけたDUNLOPのD213GPをお酒を飲んだ勢いで落札してしまい、さらに勢いでタイヤウォーマーまで買ってしまいました。サー...
ZX-10R整備

ZX-10R スイッチボックスの移設とレバーガード取付に伴うスロットルホルダーの位置変更

9月3日に岡山国際サーキットで行われたMFJ中国走行会に行くための準備の記録を書いていきます。仕事の関係でなかなかブログ更新もできて無くて、先にサーキット走行も終えてしまいましたがサーキットの動画アップとかもまだできていないので、とりあえず...
スポンサーリンク