バイク

ZX-10Rカスタム

2011~2015 JK型 ZX-10Rのバックステップに C型のヒールプレートを流用

久しぶりのZX-10R記事です。現在初号機のバックステップのヒールプレートは2004年モデル C型 ZX-10Rの純正を付けています。リヤブレーキマスターは2004年モデルも2015年モデルもピッチが一緒なので取り付け可能で、左側はバックス...
装備品

モトクロス用に O’NEAL ネックブレースと ACERBIS ニープロテクター購入

ちょこちょこモトクロスに行き始めて怪我しないか心配なのでプロテクターを追加で購入しました。今までチェストプロテクターはつけていたのですが、首も守りたいのと膝の怪我は嫌なのでネックブレースとニープロテクターを購入。どちらも安いものから高いもの...
KX250F

KX250F モトクロスパーク神戸にて整備後のシェイクダウン

前回モトクロスに行ってから結構いろんな部品を交換してので、確認も含めて半日モトクロスパーク神戸さんにお邪魔してきました。追加で注文していた部品が到着したので現地にて取り付け。得意の青空整備です。今回届いた部品はフロントフォークのボトムプロテ...
KX250F整備

KX250F リンクのグリスアップ、チェーン交換とZETAチェーンガイド取り付け

アワーメーターに引き続きKXの整備です。チェーンが磨耗しているからか、コーナーや加速時にガチャガチャと音が出ていたので消耗してそうな部品を交換しました。チェーンとスプロケットは同時交換が良いみたいですが、スプロケットはスチールで見た目ではあ...
KX250F整備

KX250F unitのアワーメーター導入

こんにちは。またカブから戻ってきてKXネタです。モトクロスバイクなどオフロードレーサーはメーター付いていないので整備するときに走行距離ではなくエンジン使用時間で管理することが多いみたいです。もちろんKXもメーター付いてないので、購入してから...
その他バイク

スーパーカブ50 中華マフラー、エアクリーナー、シートの交換とフロントフェンダー取り付け

KX250Fの消耗品交換は終わっていませんが今回はスーパーカブのカスタムをしていきます。最近は299Commuting出来ないバイクの更新が多いですが、通勤から遊びまで何事もバイクで楽しむのが299Commuterのコンセプトなのでお許しく...
KX250F整備

KX250F 元旦からエアクリーナー、シフトペダル交換に燃料フィルター取付け

あけましておめでとうございます。皆さん正月はゆっくり過ごせましたか?私は年末に時間が無くて作業できていなかったので、元旦からKX250Fの整備していました。前回の記事で洗浄だけしていたエアクリーナー完全乾燥出来ていたのでエアクリーナーオイル...
KX250F整備

KX250F エアクリーナー洗浄 ついでにTRRS 300のエアクリーナーも

今回はKX250Fのエアクリーナーを掃除していきます。前回エアクリーナーを掃除してからモトクロス4回、ペガサスカップ、CGCエンデューロと結構乗ってしまいました。エンジンオイルはこまめに交換していたのですが、エアクリーナーも同じく気にしてい...
KX250F整備

KX250F エンジンオイルとチェーンローラー交換

前回のオイル交換から2回走行したのでエンジンオイルを交換しました。ついでにチェーンローラーもボロボロになっていたので交換。寒かったのですが横着して暖気せずにオイル抜いたら全然出てきません。次からはオイル交換前はオイルをしっかり温めてからにし...
ZX-10R整備

ZX-10Rのエアクリーナーを純正新品に交換ついでに吸気バルブのカーボンも確認

部品が届いたので前回弐号機から初号機に部品取りをして交換していたエアクリーナーを新品に交換していきます。ついでに吸気バルブも覗いてみました。エアクリーナー交換自体の作業は基本前回と同じになるので気になる方は下記リンクから確認してみてください...
スポンサーリンク