ZX-10R 同じ顔がもう一台 サーキットに行くと欲しくなるスペアマシンもちろん公道走るのも危険と隣り合わせで廃車になるリスクも充分あります。その点サーキットなら絶対コケないように走れる可能性は公道より高いと思っています。とかいいながら過去に転倒していますけどね(汗)でも... 2021.08.31 ZX-10R
ZX-10R MFJ中国主催サーキット走行会 かれこれ1ヶ月前の話になりますが7月24日に開催されたMFJ中国主催のサーキット走行会に参加してきました。場所はいつも通り岡山国際サーキットです。パワーライドは基本雨が多いですが今回は天気も良くてサーキット日和!!パワーライドと違って今回は... 2021.08.25 ZX-10Rサーキット
ZX-10Rカスタム ZX-10R エンジン二次カバー、キャリパーダクト取り付け 今回は転んだあとの杖エンジン二次カバーと真夏のフルブレーキングに備えたキャリパークーリングダクトを取り付けました。エンジンカバーは車種専用、キャリパーダクトは汎用のものを選びました。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.Mo... 2021.08.06 ZX-10Rカスタム
ZX-10Rカスタム 2011~2015 ZX-10R に SC PROJECT SC1-Rサイレンサー取り付け 今回は2011~2015 JK型 ZX-10Rに2017~2020 RS型 ZX-10R用のSC PROJECT SC1-R スリップオンサイレンサーを取り付けしましたが、結論から言うと特に調整もなく取り付け可能でした。マフラーの仕様は S... 2021.05.06 ZX-10Rカスタム
ZX-10R ZX-10R ローン完済 またまた長らくブログ更新をサボっていましたが、その間にZX-10Rのローンを完済することができました。繰り上げ返済することも無く長い期間掛かり、転倒や事故もありましたが廃車にすることなくローン完済できてよかったです。これからもできる限り長く... 2021.03.30 ZX-10R
ZX-10R 2020.8.30 岡山国際サーキット パワーライド またまた行ってきましたパワーライド。いい加減ライセンス取れって言われそうですが、年間通してそこまでサーキットに通える気がしないので許してもらいましょう。今回は4輪の体験走行もしてきました。走行枠の間で、サーキットを2周できます。装備も必要な... 2020.08.31 ZX-10Rサーキット
ZX-10R整備 ZX-10R フロントフォークシール&オイル交換 リヤに続いてフロントフォークのメンテナンス。シール交換とオイル交換、ステムベアリングのグリスアップです。ちなみにフォーク分解後の写真はありません(笑)暗くなってきて慌てて作業したら撮り忘れました。・使用工具 今回は一般工具に加えてスペシャル... 2020.08.28 ZX-10R整備
サーキット ピレリ スーパーコルサSP V3 サーキットでの空気圧 以前から気になっていたスパコルSPコンパウンドの空気圧。SCコンパウンドはピレリジャパンのホームページに奨励空気圧の記載があります。ですがSPに関しては特に記載がありません。サーキット走行時の空気圧を調べても、公道向けタイヤはサーキット走行... 2020.08.24 サーキットその他バイク
ZX-10R整備 ZX-10R リヤサスオーバーホール G.M.D神戸さんに出していたリヤサスが返ってきたので交換しました。オーバーホールに出したのは使用状況不明の中古サスでしたが、特別問題はなかったみたいです。帰ってきたサスと一緒に分解写真のデータが入っていました。オイルは安定の真っ黒です。シ... 2020.08.22 ZX-10R整備
ZX-10R 2020.08.12 大雨のパワーライドin岡山国際サーキット 今回も参加してきましたパワーライド。天気予報は晴れ時々雷雨みたいな感じ・・・局地的な雨予報なので、外れることを祈ってサーキット入り。受付を終わらせてミーティング待ちの時に怪しい雲が今回はスペアホイール持ってきていないので、降らないことを願っ... 2020.08.17 ZX-10Rサーキット