ZX-10Rカスタム ZX-10R DIYシートベースで社外レースシートカウル取付 サーキット走行に行ってきた弐号機ですが、今回社外のレースシートを付けて行っていました。シートカウル自体はメルカリで購入。 zx10r 2011~ Singer製との事でしたが届いてみると取付マウント?シートベース?が無い・・・。まあ商品ペー... 2022.10.20 ZX-10Rカスタム
KX250Fカスタム 100円の汎用ボトルでKX250Fのラジエターキャッチタンクを自作 CGCおたまじゃくしクラスに参加するにあたってKX250Fにはラジエターファンが付いておらずラジエターのドレンホースも垂れ流しになっているため、”オーバーヒート → ラジエターキャップからオーバーフロー → ラジエター液減る → 冷却効果下... 2022.03.28 KX250Fカスタム
車 アルファード10系 前期 フロアパネル DIY もともと安く購入できたので、使い勝手はあまり考えていなかったアルファードですが、最近は結構な頻度でトランスポーターとして使用しています。ですが、基本的には人を乗せるのがメインで荷物を載せることをあまり考えていないと思える作りになっていて、座... 2020.09.05 車
装備品 革ツナギをステッカーチューン ※2020.7.13追記7月11日のパワーライドにて肩と足のステッカーが部分的に剥がれました。また、シルバーのステッカーは若干剥がれやすいように感じました。今回は革ツナギにステッカチューンという貧乏カスタムです。XR100モタードを買ったと... 2020.06.26 装備品
ZX-10Rカスタム A-TECH アンダートレー 購入&塗装 マフラー交換したらお腹がスカスカなのが目立つのでアンダーカウルを購入しました。レーサーのようなアンダーカウルはアッパーから交換するものしかないので、純正カウルに車体側無加工で取り付け出来るA-TECH製品を選択しました。(function(... 2018.10.09 ZX-10Rカスタム
ZX-10R 【ZX-10R】100均の茶こしでバッフル自作 自作バッフル二作目です。前回流しのごみ受けでバッフルを自作し、削りすぎた為作り直します。100円均一にゴミ受けを買いに行ったところ、サイズが合いそうな“茶こし”を発見。今回は茶こしを入れてみます。サイズは外径が64mm±2mmと超アバウト!... 2018.08.15 ZX-10R
ZX-10R 【ZX-10R】流し台のゴミ受けでバッフル自作 見た目で選んだ為に音量が大きく、低速の安定感が無いマフラーに自作バッフルを付けようと思います。市販品を使用してもいいのですがサイレンサー長が短い為、せっかくの大口からインナーバッフルが見えないように考えてみます。とりあえず自作一発目は内径を... 2018.08.11 ZX-10R