バイク

トライアル

トライアルを真面目に頑張ってみることに…

最近は的を絞らずいろんなバイクで色んな事をして楽しんでいますが、この度バイクの基礎を学んだと思っているトライアルをもう一度真面目に取り組む事にしました。と言うのも何気ない会話から「本気で練習したら国際A級行けるんじゃない?」と言われ、じゃあ...
その他バイク

HRC純正パーツ流用 レースカウルの必需品 シートラバー

レースカウルにした時に必ず必要なシートラバー。市販のレースカウル用シートラバーもいいんですがまま高い。ホームセンターのスポンジを使ってDIYが一番安くつくと思いますが、物によっては案外すぐにボロボロになって結構な頻度で作り直すことになったり・・・。なんか安くて丈夫なスポンジ無いかなーと探していたところ良さそうなものを発見しました!
YZF-R1整備

YZF-R1 逆シフト化で問題発生

正シフトになっているR1ですが、個人的にスポーツバイクは逆シフトが好きなので変更。2004~2008は純正ステップだとシフトロッドがフレームを貫通している謎のこだわり仕様なのですが、レーサー化に伴いバックステップに変更されているので、現状シ...
その他バイク

299Commuterオリジナルリムステッカーで気軽にバイクのイメージチェンジ

KX250Fをモタード仕様にした際にホイールの色が気に入らなかったため挑戦したカッティングシートのリムステッカー作成ですが、思ったよりうまくいったので商品化してみることにしました。今回はホイールへの実際の貼付けを記事にしたいと思います。リム...
KX250Fカスタム

KX250 モタード計画 ⑥ ハブベアリング交換と自作リムステッカーでホイールカラー変更

モタード計画その他の記事はこちらからKX250 モタード計画 ① Dトラッカーの純正ホイール流用に挑戦KX250 モタード計画 ② EXCELリムスポークセットでホイール組み立てKX250 モタード計画 ③ 中古タイヤの取り付けKX250 ...
YZF-R1整備

YZF-R1 スターターリレー交換で無事にエンジン始動

スターターリレーが悪い感じでエンジン掛からなかったYZF-R1ですが、リレーが届いたので交換作業しました。とりあえず交換してみてセルが回るか確認していきます。購入したのはヤマハ純正のスターターリレー。 P/N:1D0-81940-02 7,...
サーキット

2023年8月12日 岡山国際サーキット走行会 オンボード映像

先日開催されたMFJ中国ロードレース委員会主催のサーキット走行会に参加した時のオンボード映像をYouTubeにアップしました。暑すぎたのか、SDカードが悪いのか、ZX-10RのGoProは途中で録画が停止していました。R1の方は2回目の走行...
YZF-R1

まさかの NEW FACE 中学生からの憧れ YZF-R1 4C8

この度ご縁がありまして、新たにYZF-R1 4C8を迎えることが出来ました。より一層にぎやかになりますが、今後とも299Commuter.comをよろしくお願いいたします。と言う事でまさかのYAMAHA車両の増車です。基本僕がKAWASAK...
ZX-10R

2023年8月12日 岡山国際サーキット走行会に参加してきました

8月12日に開催されたMFJ中国ロードレース委員会主催のサーキット走行会に行ってきました。今回も弟と二人で参加。お盆休みだったからか走行台数は14台と少なめでした。朝はゆっくり目のスタートで8時に集合。コンビニで買い出しをして出発です。岡山...
ZX-10R

MFJ中国ロードレース委員会主催 岡山国際サーキット走行会準備

サーキット走行会に向けていろいろと準備をしてきましたがとうとう走行会前日となりました。仕事終わりにカウリングを付けたり最後の準備をしていると完成写真を撮るのも忘れていました(笑)無事にバイクも積み込み完了。ヘルメット、革ツナギ、グローブ、ブ...
スポンサーリンク