L275V ミラバン ステアリング位置変更とタコメーター追加

ミラでサーキット走行会に行った時にハンドルをもう少し下げた方が良さそう&とりあえずテープで仮付けしてそのまま放置していたタコメーターをマウントで固定しました。

ハンドルを下げるのは固定ボルトにスペーサーを噛ませることでできるそう。

とりあえずスペーサ-の厚みもわからないのでワッシャーで代用しました。

ボルトは強度区分とかもあるので純正と同じものを選択してください。あくまでも自己責任で・・・。

様子を見ながらワッシャーの枚数を調整。

最終的に通常のワッシャー9枚、四角のワッシャー1枚になりました。

続いてメーターの位置変更。

仮付け状態はこんな感じ

最終取り付け場所は悩みましたが、メーターパネルからの視線変更を少なくする目的でハンドルの内側に待ってきました。

おさまりはすごいいい感じ。

ただ、走ってみたところ思ったより視線の動きが多い・・・。

純正のメーターより下側に来るので、外、純正メーター、タコメーターの三点で視線が変わるのが微妙でした。案外サーキットの時のメーターフード上に付けてるのが見やすかったですね。

もう少し試してみてですがまた位置変更するかもしれません笑


コメント

タイトルとURLをコピーしました