最近ZX-10Rにはほとんど乗っていなくてKX250Fで遊んでいることが多いですが、さらにモタードも面白そうって事で17インチ化計画に挑戦してみます。
中古の17インチホイールも探してみましたが、KX用の物はあんまり出回ってなかったのでとりあえずDトラッカーのホイールを買ってみました。
サイズはフロントが 17 × 3.00 リヤが17 × 3.50 になります。
ヤフオクで前後セット 35000円ぐらいで落札することができました。あわよくばと思っていましたが、やはりホイールベアリングの内径が違います。
Dトラッカー250
・フロントホイールベアリング : 内径15mm x 外径35mm x 厚み11mm
・リヤホイールベアリング : 内径20mm x 外径42mm x 厚み12mm
KX250F
・フロントホイールベアリング : 内径20mm x 外径37mm x 厚み9mm
・リヤホイールベアリング : 内径25mm x 外径42mm x 厚み9mm
カラーの長さやベアリングの厚みも違うので、ベアリング打ち替えや規格外ベアリングの使用は断念しておとなしくKXハブにリムを移植します。
いろいろ揃えても17インチホイールセットを買うよりは安く収まるはず。
ハブ交換となるとスポークも流用はできないと思いますが、とりあえず試してみます。
フロントハブは新車外しの物を約7000円で、リヤハブは社外品を約2000円で入手しました。
スポークホイールをちゃんと組める自信もありませんがとにかくバラしてみる。
リムとスポークが分離できたら一本ずつ差し換えていきます。
軽くスポーク張ってみましたが長さが全く合っていませんでした。いっぱい締めこんでも遊びがある状態だったので諦めます。いくらなんでもそんなにうまくはいきませんよね・・・。
ダメだろうと思いながらフロントホイールにも挑戦しました。
こちらはここまでバラしたにもかかわらずスポークの太さが違って全く入りませんでした。Dトラッカーはフロントの方がスポーク太いです。この辺は公道のギャップでも大丈夫なように設計されているんですかね?
結局前後共にハブの組み換えは失敗。リムはそのまま使えそうなのでKX用17インチスポークを購入して再挑戦してみたいと思います。
コメント