トライアル

近畿トライアル選手権 第7戦 淡路ロックベアートライアル場

淡路ロックベアートライアル場で開催された近畿トライアル選手権。大きなケガ、体調不良もなく無事に終了することができました。ご協賛いただいた、ぱわあくらふと様、アズーロ・モト様、ナミタレーシング様、TOM’S様、(順不同)本当にありがとうござい...
ZX-10R整備

ZX-10R 弐号機 車検取得計画 ヘッドライト配線

一時抹消して公道を走れない状態にしていたZX-10Rですが、組みなおしてユーザー車検を通してみようと思います。まずは外していた灯火類の取り付けに先立ってヘッドライトの配線作成です。バイク購入時にHIDになっていたため純正の配線が無い状態でし...
サーキット

タイヤ保護カバー まもる君 買ってみた

サーキット走った後ラップ巻いてバイク置いてるのですが、ガレージ前が砂利なので取り回しをするとすぐに破れる。前からちょっと気になっていたのでタイヤカバー買ってみました。購入したのはタイヤ保護カバー まもる君何も気にせず17インチのノーマルタイ...
トライアル

近畿トライアル選手権 第7戦 淡路ロックベアートライアル場 大会準備

仕事とか全日本選手権とかで8月~9月にかけては準備に行けそうにないので先週の土曜日に大会のセクションを考えに淡路ロックベアートライアル場に行ってきました。明石海峡大橋って渡るとき、旅行感あって楽しいですよね??ロックベアートライアル場は近く...
YZF-R1整備

YZF-R1 2008 冷却水をWAKO’S HEAT BLOCK PLUS に交換

8/10の岡山国際サーキット走行会前にクーラントの交換をしました。クーラントもバイク購入から一度も交換していなかったので今回初交換。リザーバータンクは右前方、ドレンは左側のウォーターパイプにあります。リザーバータンクは水アカっぽいラインが・...
YZF-R1

8/10 岡山国際サーキット MFJ中国走行会に参加してきました

先日開催された岡山国際サーキット MFJ中国走行会に弟と参加してきました。パワーライドに引続き間隔が短めのサーキット走行。ベストタイム更新に期待です笑参加台数は30台程度との事でしたがピットは大賑わい。皆さん気さくに声を掛けていただきありが...
YZF-R1整備

YZF-R1 2008 タイヤ交換、ワイヤリング、リモートアジャスター取付けなど

7/27 岡山国際サーキット パワーライドの参加前にした作業のまとめです。ブレーキフルード、オイル関係ワイヤリング、タイヤ交換、リモートアジャスター取付などなど。タイヤはヤフオクでゲットの中古スパコルV4 SC1柔らかくて嵌めやすい。ビード...
YZF-R1整備

YZF-R1 2008 BMCエアクリーナーにK&Nメンテナンスキット使用

7/27 岡山国際サーキット パワーライドの参加前にエアクリーナーの清掃をしました。購入してからサーキット走行一回のみですが前回の清掃状況が分からないので今回実施です。ぱっと見た感じはそこまで汚れていません。付いているエアクリーナーはBMC...
YZF-R1

7/27 岡山国際サーキット パワーライドに参加してきました

先日開催された岡山国際サーキットのパワーライドに弟と参加してきました。何もしていないのに汗が止らない猛暑のなかの参加でしたが、ピットの中に入ると涼しく感じます(危ないやつ笑)参加車両は YZF-R1 2008(兄) YZF-R1 2013(...
レース観戦

2024 コカ・コーラ 鈴鹿8耐 観戦

今年も鈴鹿8耐に行ってきました。土曜日仕事だったので終わってからダッシュで鈴鹿サーキットへ。トップ10トライアルにギリギリ間に合いました。いつもの逆バンクから観戦。ナイトピットウォークまでは時間あったので、Honda Racing Gall...
スポンサーリンク