ZX-10R 2019.06.01 パワーライド リベンジ 前回転倒してから直すタイミングがなくガレージで安静にしていた10Rちゃん全然復活していません(笑) 放置してるから当たり前パワーライドの予約取れたとの連絡があったためとりあえず走れる状態まで復旧します。前回も2枠目を応急処置で走ったのでそこ... 2019.06.21 ZX-10Rサーキット
ZX-10R 2019.03.23 パワーライド in 岡山国際サーキットで転倒 3月23日にOIRC主催のパワーライドに行ってきました。アンダーカウルも取り付けてサーキット仕様になったZX-10Rと言ってもサーキットライセンスも持っていないので、1年半ぶりのサーキット走行です。とりあえず1枠目の走行動画をご覧ください。... 2019.04.03 ZX-10Rサーキット
ZX-10R整備 2014年式 ZX-10R クラッチ点検、交換 詳細追記した記事を下記リンクにて公開しています。良ければそちらもご覧ください。2014年式 ZX-10R クラッチ点検、交換以前から高回転時にクラッチが滑る症状が出ていた2014年式のZX10Rのフリクションプレートを交換しました。2011... 2019.04.02 ZX-10R整備
レース観戦 MotoGP 海外レース観戦 2018 セパンサーキット セパンサーキットではサーキット周回シャトルバスあり。シャトルバスに乗っていると無料でサーキット外周道路を周回してくれます。BUSパーキングからは徒歩でもメインゲートに行ける距離ですが、シャトルバスの方が楽かな?渋滞している時は徒歩の方が早い... 2018.12.22 レース観戦
レース観戦 MotoGP 海外レース観戦 2018 出国~セパンサーキット MotoGPの海外観戦から無事に帰ってきたので記録を残しておきます。この計画のために取った休暇は金曜日~月曜日の4日間のみ!!日程は金曜日の夜に出て土曜日の早朝に到着し、そのまま土日観戦。月曜日の昼過ぎの便でマレーシアを出発し日本に戻ってく... 2018.12.01 レース観戦
レース観戦 2018 MotoGP セパンサーキット 観戦計画 海外にレースを見に行ってみたいと思って計画している MotoGP マレーシア。ツアーだと1人10万円を軽く超えるみたいなので、すべて自分で手配します。もちろんツアーのほうが安心ですけどね。このためにパスポートを取って初海外がマレーシア。そも... 2018.11.02 レース観戦
ツーリング 360°カメラ紹介&テスト撮影 以前サーキット行くときに使おうかと買っていた360°カメラなかなかテストもできず放置していましたが、やっと撮影、編集できました。とりあえず撮影した動画がこちらあまり大きい画面で見ると結構荒いです。そして取り付け方向逆 (笑)進行方向を見る場... 2018.10.13 ツーリング装備品
ZX-10Rカスタム A-TECH アンダートレー 購入&塗装 マフラー交換したらお腹がスカスカなのが目立つのでアンダーカウルを購入しました。レーサーのようなアンダーカウルはアッパーから交換するものしかないので、純正カウルに車体側無加工で取り付け出来るA-TECH製品を選択しました。(function(... 2018.10.09 ZX-10Rカスタム
ZX-10Rカスタム 2011年~2015年 JK型ZX-10RにRS型テールカウル流用 ④ 完成 テールカウル流用の記事は全部で 4つです。下記リンクから確認できます。・テールカウル流用 ① 部品発注・テールカウル流用 ② テール分解・テールカウル流用 ③ 部品確認、組立RSテール移植完成しました。実は5日ほど前に完成していたのですがな... 2018.09.12 ZX-10Rカスタム
ZX-10Rカスタム 2011年~2015年 JK型ZX-10RにRS型テールカウル流用 ③ 部品確認、組立 テールカウル流用の記事は全部で 4つです。下記リンクから確認できます。・テールカウル流用 ① 部品発注・テールカウル流用 ② テール分解・テールカウル流用 ④ 完成テールカウル移植第三弾!部品が到着したので組み立てていきます。組み上がって行... 2018.08.30 ZX-10Rカスタム