純正流用 ミラのメーターをタコメーター付きミラアヴィーのメーターに交換

中古で購入したミラですがメーターがおじいちゃんっぽいのとMT車ならタコメーターも欲しいってことでネットでいろいろ調べてみて純正流用に挑戦してみました。

流用は主に下記のブログを参考にさせていただきました。

・おばちゃんミラをスポーツカーにwww

・L250ミラにタコメータを追加したい

メーターコネクターのピン番号は下記のみんからページを参考にしました。

・L150メーター サイドブレーキ反転 ABS 対策

メーターは走行距離が若干多いミラアヴィーの物をヤフオクで入手。

自分のミラにはABS付いていないので警告灯が点きっぱなし&オートマのシフトインジケーターが不要って事で目隠しシールで見えなくしました。ABSの警告灯は裏側からシール貼り付け。

とりあえずコネクターを繋いでエンジン掛けてみましたが当たり前ですがタコメーター動かず。ブレーキの警告灯が反転しています。ネットの情報そのままですね。

ちなみにその状態の写真は撮り忘れました。

メーターの配線をバラしてコネクターを確認します。

赤と橙の線がパルスとの事なのでぶった切ってメーターコネクターに接続。メーターコネクターのピンは下記の物を使用しました。

中間のコネクター側の配線は絶縁処理をしてエンジンを掛けてみるとタコメーターは動きますがパワステが動かない。ネットの情報ではあまり見かけませんでしたが、型式によっては回転パルスをパワステの制御に使っているみたいです。

もう一度配線カットして三又に接続しました。

配線二本をカシメるスプライスが無かったのでギボシ端子を使って繋いでみました。

最後にサイドブレーキ反転の対処です。

参考にしたのは下記のみんからページです。

・2眼メーター サイドブレーキ信号反転編(EF-SE)

適当な配線の保護テープが無かったのでとりあえず養生テープで・・・。

ODOメーターの距離が変わってしまうのが嫌だったので、元のメーターを付けて走行距離が一緒になるまで走行。全く同じODOメーターの距離で交換することができました。

とりあえず無事に?かは分かりませんがタコメーター付きに流用することができました。

今回作業してみて思ったのがネット情報も有益ですがちゃんと配線図等の用意をした方がいいって事ですね。

今の時代にこの年式のミラでメーター流用なんてする人はいないかもしれませんが、このブログの記事はあまり当てにせず作業の際は自己責任で楽しんでください(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました