バイク

ZX-10Rカスタム

ZX-10R カウリング塗装

中華カウルを全塗装しました。いつもの事ながら、作業に集中すると写真を撮らなくなる悪い癖・・・塗装中の写真は全くありません(笑)塗装の為にカウリングを一式取り外し。いきなり組み付け!!!タンクサイドカバーは黒のままの方が良さそうなので、純正を...
ZX-10Rカスタム

ZX-10R 中華カウル購入

カウリングが傷まみれだったので、みんな大好き(かどうかは知らんけど)中華カウルを購入しました。本当は純正カウルを購入する方が間違いないんですが、左側のサイドカウルと正面アッパーカウルのみで67,000円超え中国のクオリティーも気になっていた...
ZX-10R

2019.06.01 パワーライド リベンジ

前回転倒してから直すタイミングがなくガレージで安静にしていた10Rちゃん全然復活していません(笑) 放置してるから当たり前パワーライドの予約取れたとの連絡があったためとりあえず走れる状態まで復旧します。前回も2枠目を応急処置で走ったのでそこ...
ZX-10R

2019.03.23 パワーライド in 岡山国際サーキットで転倒

3月23日にOIRC主催のパワーライドに行ってきました。アンダーカウルも取り付けてサーキット仕様になったZX-10Rと言ってもサーキットライセンスも持っていないので、1年半ぶりのサーキット走行です。とりあえず1枠目の走行動画をご覧ください。...
ZX-10R整備

2014年式 ZX-10R クラッチ点検、交換

詳細追記した記事を下記リンクにて公開しています。良ければそちらもご覧ください。2014年式 ZX-10R クラッチ点検、交換以前から高回転時にクラッチが滑る症状が出ていた2014年式のZX10Rのフリクションプレートを交換しました。2011...
ツーリング

360°カメラ紹介&テスト撮影

以前サーキット行くときに使おうかと買っていた360°カメラなかなかテストもできず放置していましたが、やっと撮影、編集できました。とりあえず撮影した動画がこちらあまり大きい画面で見ると結構荒いです。そして取り付け方向逆 (笑)進行方向を見る場...
ZX-10Rカスタム

A-TECH アンダートレー 購入&塗装

マフラー交換したらお腹がスカスカなのが目立つのでアンダーカウルを購入しました。レーサーのようなアンダーカウルはアッパーから交換するものしかないので、純正カウルに車体側無加工で取り付け出来るA-TECH製品を選択しました。(function(...
ZX-10Rカスタム

2011年~2015年 JK型ZX-10RにRS型テールカウル流用 ④ 完成

テールカウル流用の記事は全部で 4つです。下記リンクから確認できます。・テールカウル流用 ① 部品発注・テールカウル流用 ② テール分解・テールカウル流用 ③ 部品確認、組立RSテール移植完成しました。実は5日ほど前に完成していたのですがな...
ZX-10Rカスタム

2011年~2015年 JK型ZX-10RにRS型テールカウル流用 ③ 部品確認、組立

テールカウル流用の記事は全部で 4つです。下記リンクから確認できます。・テールカウル流用 ① 部品発注・テールカウル流用 ② テール分解・テールカウル流用 ④ 完成テールカウル移植第三弾!部品が到着したので組み立てていきます。組み上がって行...
ツーリング

MUSON 中華アクションカメラ紹介

今回は中華アクションカメラのMUSONを紹介します。アクションカメラは GoProHERO4 を持っていたのですが、7月8日の岡山国際サーキット デイズ・オブ・ナンバーで前後の撮影をする為に6月29日に急遽アマゾンにて購入。間に合うか心配で...
スポンサーリンク